氷作り

氷作り

投稿日:2025.01.21(火)
最近のできごと

3学期になって、朝の冷え込みが厳しくなってきました。園庭の土も凍ってしまい、昼間の暖かさでそれが溶けて、ドロドロなっています。

それでも、日差しの暖かさに誘われて、多くの子ども達があそんでいます。

ドロドロのところには、入らないようにと声は掛けていますが、子ども達には魅力的なようです。

あか組の子ども達には、この泥がチョコブラウニーに見えるようです。

たくさん集めていました。

靴底には、泥がべっとり。なるべくテラスに持ち込まないように、緑色の泥落としで擦っていますが、なかなか落ちきれません。

汚れたら掃除する。しばらくは、泥との戦いです。

 

園庭の土が凍り、霜柱が立っているのだから、氷ができるのでは‥‥と考えて、いろいろな場所に水を入った入れ物を置いてみました。

次の日、「先生、氷できてる!」と呼ばれ、見に行きました。

泥の水もビニール袋の中で凍っていました。

「見せて見せて‥」

「冷たーい」

「よーし、明日はもっとたくさん作るぞー」

さて、できるかなぁ⁈