運動会へ④うんどうかいを盛り上げよう

運動会へ④うんどうかいを盛り上げよう

投稿日:2025.10.16(木)
最近のできごと

運動会を盛り上げるために、子ども達と一緒にいろいろな物を作りました。

年少さんは、自分の手形を押した旗を作りました。

ピンク、水色、黄色の手形が鮮やかですね。

また、運動会の親子競技に使うダンボールにローラーで色付けして、スタンピングを楽しみました。

こんなきれいなダンボールができました。何になるかは運動会当日のお楽しみ!

スタンピングの後には、ジュース屋さんごっこも楽しみました。きれいでしょ…お花のジュース🌸

 

年中さんは、いろいろな形の折り紙をのりで貼って、素敵な旗ができました。

出来上がった旗は、お部屋の中に飾って運動会の日がくるのを待っています。

 

年長さんは、運動会に必要なものをいろいろ作ってくれました。

これは、入場門。みんなで力を合わせて運びます。

ひとりひとり好きな絵を描いていきます。

子ども達が競技のたびに、この門から入場してきます。今から、元気な子ども達の顔が目に浮かびます。

年長さんのお部屋と2階の廊下には、万国旗がたくさん飾ってあります。すぐにでも運動会ができそうです。

子ども達もそれを見ながら、自分の好きな旗を描きました。

今は、子ども達が描いた万国旗も一緒にお部屋に飾っています。

次は、何を作っているのでしょうか?

手形だけではなく、足形も…

紙いっぱいに埋め尽くされています。

何ができたのかは、運動会当日に見つけてください。

終わった後は、きれいにお掃除です。

子ども達と楽しく準備を進めてきました。競技だけではなく、子ども達の作ったものも見つけてみてください。