柿の収穫
投稿日:2024.11.15(金)
最近のできごと
園庭の柿の木に今年はたくさんの実がなりました。待ちきれないカラス達が赤く熟れた甘い柿の実を選んで先に食べに来ていました。
私たちもカラスばかりに食べられてはと、手の届く柿の実から少しずつ食べてみました。



11月7日(木)

そろそろ赤みも濃くなり穫りどきと思い、みんなで収穫しました。

すでに手の届くところは食べてしまったので、高い脚立を持ってきて順番に収穫しました。


穫っても穫っても、まだまだたくさんありました。
収穫した柿はぜーんぶでこんなに…


それでも,柿の木にはまだ実が付いています。どれくらいなっていたのでしょうか?

年長さんがみんなの分を袋に分けてくれました。

ブルーシートの上に、大きい、中くらい、小さいの3サイズに分けて並べて、数を調べました。

みんなで何個ずつ袋に詰めるか考えて、大・中・小ひとつずつ入れることになりました。

袋に入れて、口をモールでとめます。

クラスごとに数を数えてかごに分けました。

お集まりの時間にあお組さんが分けた柿を届けに来てくれました。

ひとりひとりに渡してくれました。

もらった子は、お兄さんお姉さんに「ありがとう」と伝えていました。

子ども達は、お昼ご飯のデザートにも何度かいただきました。
お家の方々、幼稚園の柿の味はいかがでしたか?
